新しくできたショッピングモール「シーマークスクエア」には、日立市内唯一の映画館「シネマサンライズ」ができました。
昔は日立市にも12館も映画館があったそうですが、いつの間にか全て閉館してしまいました。映画好きの私としては、新しい映画館ができるのをとても楽しみにしていました。さっそく映画を観にシネマサンライズへ行ってきました。
シーマークスクエア内にある「シネマサンライズ」を紹介します。
日立にはここだけ!映画館「シネマサンライズ」
目次
日立市の映画館「シネマサンライズ」の場所は?
シネマサンライズがあるのは、日立に新しくできたショッピングモール「シーマークスクエア」の中!
1階の一番奥にあるのが映画館「シネマサンライズ 」

ゲームセンター「PLABI」の後ろに隠れていました。

シネマサンライズ映画料金(通常)
一般 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
中学生・小学生・幼児(3歳以上) | 1,000円 |
シネマサンライズ割引
シネマサンライズでは、曜日や年齢によりお得に映画を見ることができます。
ファースト・デー(毎月1日) | 1,100円 |
映画の日(12月1日) | 1,100円 |
シネマサンライズデイ(月曜日) | 1,100円 |
メンズデイ(火曜日・男性のみ) | 1,100円 |
レディースデイ(水曜日・女性のみ) | 1,100円 |
シーマークスクエアサンクスデイ(木曜日) | 1,100円 |
レイトショー(毎晩20:00~) | 1,200円 |
シニア割引(60歳以上) | 1,100円 |
夫婦50割引(どちらかが50歳以上のご夫婦お2人で) | 1,100円 |
障がい者割引 | 1,100円 |
シーマークスクエア行きのバス
2020年4月1日から運行開始。日立駅からシーマースクエア行きの路線バスが運行しています。

ABCマートの前にバス停があります。

シネマサンライズのスクリーン
シネマサンライズはスクリーン1つだけの小さな映画館です。一般席350席、車椅子席が2席と352席あるのでたくさんの人が収容できます。

引用元:公式サイト
スクリーンは1つだけですが、予想していたよりも大きな映画館です。

チケット売り場の隣には売店。

映画館専用のトイレ。

広い座席に大きなスクリーン。

椅子も間隔があるので隣の人が気にならないし、座り心地もとても良かったです。

大きなスクリーンと迫力のある音で観る映画はやっぱり最高です。
映画館の売店は?
映画のお供は売店で!他の映画館同様に持ち込みは禁止です。チケット売り場の隣に売店がありました。

映画館定番のポップコーンや飲み物、チョロスやホットドッグを販売しています。今は新型コロナウィルスの影響からかあまり人がいないので、販売していないものや作るのに時間がかかるみたいです。
人が少なくても、上映時間間近は人が集中するので、早めに購入した方が良さそうです。
気になる上映映画は?
上映予定や上映中の映画は、シーマークスクエア前や公式ホームページから確認することができます。

上映中や上映予定の映画は公式ホームページからチェックすることができます。
映画の予約は?
インターネットでチケットの予約をすることができます。
シネマサンライズの混雑状況は?
気になるシネマサンライズの混雑状況。新型コロナウィルスの影響で密を避けたい人が多いからか、営業開始を知っている人が少ないからか、土曜日に行った時はお客さんはほとんどいませんでした。1回の上映で10人もいなかったと思います。
平日はもっと人が少ないことが予想されます。映画館貸し切りなんてこともあるかもしれません。

352席ある映画館に人が10人以下。密になりようがありません。シネマサンライズでは新型コロナウィルス対策もしていて、チケット購入場所と売店には透明のシート、従業員の方はマスクをしていました。
入り口には除菌ジェルもあり、座席の指定も間隔を空けて座るようになっています。
最後に・・・
映画好きとしては、日立に映画館ができたことがとても嬉しいです。今までは水戸まで行かないと映画館で映画を観ることができませんでした。スクリーンが1つで、客席も352席と広いので、万人受けする映画しか上映しないかもしれませんが、やはり大きなスクリーンに迫力のあるサウンドで観る映画は最高です。
個人的には夜の時間帯に大人向けの映画を上映してくれることを期待しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す