2019年10月にオープンした「Craft CAFE tengo .5(クラフトカフェテンゴ)」
陶芸家の方のお店で、陶芸作品や海外の雑貨販売も行っているクラフトカフェです。
床や壁の装飾が独特で、ここにしかな落ち着いた空間が広がっています。
デートでも女子会にも一人でも利用しやすい私のおすすめのカフェ「Craft CAFE tengo .5(クラフトカフェテンゴ)」を紹介します。
雑貨にカフェ「クラフトカフェテンテンゴ」
目次
クラフトカフェテンテンゴの場所
新しくオープンしたシーマークスクエアの近くに店舗があります。日立駅と小木津駅の中間にあり、若干小木津駅よりです。
この看板が目印です。

クラフトカフェテンテンゴの定休日や営業時間は?
金曜日と土曜日のみの営業です。営業日の変更などは公式HPかInstagramで確認することができます。
住所 | 〒317-0052 茨城県日立市東滑川町5丁目11−1(MAP) |
電話番号 | なし |
定休日 | 月火水木日 |
営業時間 | 土12:00~19:00 日曜日12:00〜18:00 |
駐車場 | あり(店舗前) |
HP | 公式HP |
SNS |
クラフトカフェテンテンゴの店舗
2階建ての住宅を改装した店舗。

入って一番奥にレジがあります。カフェを利用する方は注文とお会計が先です。

1階には雑貨。


陶芸作品がたくさん飾られています。

一つ一つがとてもおしゃれです。

コーヒーや紅茶。

細い階段を登って上に行くとカフェスペースです。

カフェスペースの床がかなり個性的。

床はいろんな色でかなり派手ですが、シンプルな壁やテーブルなどとちょうど良い感じに馴染んでいました。

2階からは海が見渡せました。心地よい風が窓から入ってきて、とても居心地がよかったです。

2023年4月にリニューアルオープンしました。

1階がいろいろと変わっていました。

クラフトカフェテンテンゴのメニュー
「Craft CAFE tengo .5(クラフトカフェテンゴ)」のメニューを紹介します。体に良いものや茨城県の食材を使って作られているメニューがたくさんあります。

基本的に軽食などは販売していないようです。コーヒーや紅茶、焼き菓子やケーキ類を販売しています。
クラフトカフェテンテンゴの私のおすすめ
私が注文したメニューを紹介します。陶芸作品がたくさん飾られていて、陶芸家の方のお店なので器がどれもとても素敵でした。一つ一つ違うので、どんな素敵な作品に出会えるかも楽しみの一つです。
- アップルパイ
アップルパイにはアイスクリームを追加でトッピングしました。パイ生地の上に香ばしいリンゴ、シナモンの香りのするスタンダードなアップルパイとは少し違う形状です。
こちらは注文してから焼いているのか、時間はかかりますがとても美味しかったです。

- 日月堂のネパールオーガニック紅茶

- バナナマフィン
米粉のグルテンフリーキャラメルバナナとヨーグルトクリーム付。
自然な甘さの焼きバナナと酸味のあるヨーグルトクリームがぴったりなバナナマフィン。

別の日のバナナマフィン。

- バスクチーズケーキ
チーズが濃厚で美味しい。病みつきになる美味しさです。

別の日のバスクチーズケーキです。

- ジンジャービアフロート

ホットコーヒーはどんなカップに入ってくるかいつも楽しみにしています。

ただいまコーヒーさんのコーヒーです。

赤ちゃんにとクッキーを頂きました。かぼちゃ味の自然な甘さで大人にも子供にも美味しいクッキーでした。ご馳走様でした。

テイクアウト
焼き菓子も販売しているのでこちらの3種類のクッキーをテイクアウトしました。
クッキーに種類はかなり個性的です。どれも一度食べたら癖になる味です。常陸太田市の娘来た(小豆)や山椒のクッキーはなかなか手に入りません。個人的には写真右の「完熟山椒のチョコレートショートブレッド」がおすすめです。
ピリッとする山椒のクッキーは一度食べたら病みつきになります。

気になっていたクラフトコーラ「伊良コーラ」が置いてありました。お店の中でもテイクアウトでも注文することができました。
「伊良コーラ」は世界初のクラフトコーラ専門メーカーです。漢方由来の体に良いコーラとして有名です。

コーヒーはテイクアウトもできるので、ドライブのお供に!
可愛らしい瓶に入っているのはリンゴジュースです。

最後に・・・
ここだけゆっくりと時間が流れているのか、とても居心地の良い場所でした。お店の方に温かく迎えてもらい、会話を楽しみながら商品を探し、のんびり過ごすことができました。
一人で利用しやすいお店がまた増えました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す