茨城県高萩市にある「天然酵母のパンと おやつ のお店 Teku-Teku てくてく」では夏季限定でかき氷を提供しています。
南アルプスの蔵元・八義さんの貴重な天然氷と自家製のシロップを使ったかき氷。
リーズナブルで美味しい天然氷のかき氷の店「天然酵母のパンとおやつのお店Teku-Teku てくてく」を紹介します。
高萩市にあるTeku-Teku てくてくで天然氷のかき氷
目次
てくてくの場所は?
「天然酵母のパンとおやつのお店 Teku-Teku てくてく」があるのは、高萩駅から歩いて約13分。国道6号線から路地へ入ってすぐの場所に店舗があります。
国道6号線から路地の入り口には「Teku-Teku」の看板があるので、迷わず行くことができるかと思います。

てくてくの営業時間や定休日は?
天然氷のかき氷は夏季限定です。通常は天然酵母のパンとおやつを販売しているお店です。
かき氷の販売時期はブログでの確認がおすすめです。
住所 | 茨城県高萩市東本町4-50-3 |
電話番号 | 0293-23-1281 |
定休日 | 月火水木金 |
営業時間 | 11時〜16時 |
駐車場 | あり |
予約 | 不可 |
公式HP | 公式ブログ |
SNS |
てくてくの混雑状況
オープン15分前にお店に到着しましたが、まだ並んでいる人はいませんでした。
オープン5分前ぐらいになるとお客さんが続々と!列が長くなっていきました。
回転は早いので駐車場が満車でもお店がオープンすれば、タイミング次第で駐車できると思います。オープン前には何台もの車が通り過ぎて行きました。
てくてくの駐車場
駐車スペースは店舗前に4台。赤いのぼりが目印です。

こちらが満車の場合は他にも利用できる駐車場があります。
お店の方が店舗前に立っていて案内してくれました。
てくてくの店舗
緑色の建物がてくてくの店舗です。

お店自体はとても小さく1組入ったらぎゅうぎゅうです。1組みずつお店の中へ案内されます。

かき氷を販売している時期はパンの販売はなく、この日はクッキーが置いてありました。

中も外もおしゃれです。

かき氷を食べるスペースは外のみ。お店の中にイートインスペースはありません。

暑さでかき氷はあっという間に溶けてしまうので、1組の滞在時間はとても短く席に座れないってことはなさそうです。

てくてくのメニュー
てくてくのメニューを紹介します。

子供が喜びそうな恐竜の形をしたクッキーが3種類。その他セット売りのクッキーが2種類ありました。

てくてくのかき氷
てくてくのかき氷は、南アルプスの蔵元・八義さんの天然氷を使って作られています。
- 抹茶あずき
抹茶の練乳に小豆ののったかき氷。抹茶の練乳と甘い小豆がとても美味しかったです。
氷はふわふわです。頭もキーンと痛くなりません。

- 生いちご
生のいちごをそのままつぶしてシロップにしたかき氷。生のフルーツはお好みで練乳をかけてもらうことができ、普通の練乳とヨーグルト練乳から選べます。
私はお店の方おすすめのヨーグルト練乳にしました。普通の練乳よりも酸味があり生いちごにぴったりでした。

- 生パイン

- 生ぶどう

- くろみつきなこ

- 生キウイ

最後に・・・
県北地域にかき氷屋さんは少なく、さらに天然氷のかき氷を食べられるお店はかなり貴重です。
貴重な天然氷と自家製のシロップのかき氷のお店「天然酵母のパンとおやつのお店Teku-Teku てくてく」
かき氷もとても美味しかったので、次回は天然酵母のパンを購入しに行きたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す