陶芸の街、茨城県笠間市には笠間焼の窯元や陶芸家が活動する陶園が点在しています。
特にギャラリーロードには、お洒落なカフェや笠間焼のギャラリーがたくさんあり、観光客で賑わっている場所です。
笠間焼の作品を見て、購入するだけでなく、自分の作品を作ってみたいなと思いませんか?
そんな時にオススメなのが芸術の森公園内にある「笠間工芸の丘」です。
「笠間工芸の丘」では、ロクロや手ひねり、絵付けの陶芸体験をすることができます。
笠間への観光や笠間焼のお買い物と一緒に自分の作品を作ってみませんか?
実際に体験してみた感想や注意点など紹介します。
笠間工芸の丘でロクロ体験
目次
笠間工芸の丘の場所は?
「笠間工芸の丘」は笠間芸術の森公園内にあります。笠間芸術の森公園は、総面積54.6ヘクタールもある広大な敷地面積のある公園です。
笠間芸術の森公園は「茨城県陶芸美術館」や子供が無料で遊べる「あそびの杜」などが敷地内にあり、大型遊具などもあるので、大人も子供も楽しむことができる場所です。
「あそびの杜」には、無料とは思えない充実した遊具があり、大人も一緒に遊びたくなるほどです。
【#笠間芸術の森公園】《#あそびの杜》には、大人気の[#ロング滑り台]や雲の上のようなトランポリン[#ふわふわドーム]など、ワクワクするような遊具が沢山♪お弁当をもって週末におでかけしてみては(^-^)https://t.co/a8f7rUzlaL #笠間市 #遊具 pic.twitter.com/HZJcUzUA6h
— いばらきの公園 (@ibaraki_tocico) June 9, 2017
営業日や定休日は?
定休日は月曜日ですが、祝日や連休の場合は翌日です。
電話番号:0296-70-1313
定休日:月曜日(祝日・連休の場合は翌日)
開館:AM10:00~PM5:00
おすすめの駐車場は工芸の丘西駐車場か北駐車場
芸術の森公園には約1,200台駐車できる駐車場があり、無料で利用することができます。ただ注意しないといけないのは、芸術の森公園が総面積54.6ヘクタールもある大きな公園という点です。
駐車場が何箇所かに分かれているので、工芸の丘西入口から入り、工芸の丘西駐車場を利用するのがオススメです。
運が良ければ陶芸体験ができる「ふれあい工房」のすぐ隣に駐車することができます。
予約はできる?できない?
ロクロ体験や手ひねり体験はwebから予約することができます。
お得に陶芸体験する方法は?お得なクーポン
会員の方は会員証を持参すると5%オフで陶芸体験をすることができます。
- JAF会員
- タイムズクラブ
- いばらきKids Club
HISのクーポンを利用すると10%オフで利用することができ一番お得ですが、利用できないこともあるので、事前に電話での確認が必要です。
陶芸体験は3種類から
陶芸体験は3種類から選ぶことができます。
- ロクロ体験
- 手ひねり体験
- 絵付け体験
1日では物足りない方のために、陶芸教室もあるそうです。
- 陶芸教室
ロクロ体験の料金や体験時間は?
今回私はロクロ体験に申し込みをしました。基本料金以外は、作った作品を焼く数や大きさによって料金が変わります。
ロクロ陶芸体験スタート
陶芸体験をする建物「ふれあい工房」に予約時間の15分ぐらいに到着。
ふれあい工房の中にトイレはありません。ふれあい工房の反対側の建物のトイレが近くて便利です。陶芸体験は1時間ほどかかるので、トイレを済ませておいた方が良いと思います。
中に入るとお部屋が左右に分かれていて、ロクロの陶芸体験は左側でした。
中に入ったらまずは受付。
名前を確認して、完成品を着払いで送ってもらう場合は、運送会社の送り状を記入します。
着払いで発送してもらう以外に受け取りも可能です。
受付が終わったらロッカーや棚に邪魔な荷物や上着などをしまい、無料で借りられるエプロンを付けたら準備完了です。
エプロンを借りても粘土が跳ねるので、汚れが落ちやすい服か汚れてもいい服装がオススメです。
時間になったら粘土の扱い方やロクロの使い方を習います。先生はとても簡単に形を作っていきます。湯のみからお皿になったりと形がコロコロ変わり、見ているのも面白かったです。
説明が終わったら、板に名前が書いてあるので、自分の場所を探します。
ロクロには粘土がセットされていて、この粘土分好きなだけ作ることができます。
一度形が崩れて台から外れてしまった粘度は元に戻せません。失敗しすぎると焼くものがなくなってしまったり、小さいサイズしか作れなくなってしまうので、修正不能になる前に先生を呼びましょう。
先生の説明通りにやってみますがなかなか思い描いた形になりません。
実際に焼くと形が小さくなるので、自分が作りたいサイズより大きめに作っていきます。作ったサイズの中にすっぽりと入るサイズが焼き上がりの目安だそうです。
先生に助けてもらいながらなんとか形になったものを板に置き、焼くか焼かないか決めていきます。
お財布と相談しながら焼くものを決めました。大きければ大きいほど焼成台が高くなります。数も多ければ多いほど焼成台が高くなります。
今回は湯呑み2つとお皿をお願いすることにしました。
焼くものが決まったら色見本を見ながら色を決めていきます。
12種類から選ぶことができました。
色見本よりも実際にコップや小皿の完成品を見て選んだ方が選びやすかったです。
完成品が到着
体験後、完成品が届くまで約2ヶ月。ちょっと忘れかけていた頃に届きます。笑
左側がさくらで、右側がふじです。とても綺麗な色になりました。
同じ形、同じサイズで作りたかったんですが、同じものを2つ作るのはかなり難しいです。
ちょっといびつな形ですが、いい思い出になりました。
最後に・・・
一度やってみたいなと思っていましたが、なかなか体験する機会がないロクロを体験でき、とても良い思い出になりました。
予約をして手ぶらで行けるので、気軽に陶芸体験ができてオススメです。
笠間芸術の森公園には陶芸体験だけでなく、美術館があったり、子供が遊べる大型遊具があったりと子供から大人まで1日遊べる場所でした。
コメントを残す