一年中天然氷のかき氷を提供している「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」で寒い時期限定で販売している、フルーツサンドを食べに行ってきました。
夏に食べたかき氷のフルーツもとても美味しかったので、フルーツサンドも絶対美味しいだろうなと思い、寒くなるのをずっと待っていました。

暑い時期は販売していない、寒い時期限定の「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」のフルーツサンドを紹介します。
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」のフルーツサンド
目次
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」営業時間や定休日は?
営業時間は11:00〜17:00までですが、売り切れ次第営業終了です。
定休日:不定休
定休日や営業時間は変わることもあるので、ブログやInstagramをチェックしてから行けば間違いなしです。
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」への行き方
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」はちょうど佐和駅と勝田駅の中間にあります!歩いていくにはちょっと遠いので、駐車場もあるので車が便利です。
駐車場はどこ?
お店の駐車スペースは10台。

店舗裏と道路挟んで反対側にあります。

「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」お店の外観や内装は?
お店は昔「なんちゃら商店」だったのかな?と思われる、ちょっと時代を感じる建物です。

お店の中にはカウンターの席、テーブルの席以外にも座敷がありました。

赤ちゃんがいても利用しやすいお店です。

フルーツサンドのメニュー
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」は、お店に入ったらまずはカウンターで注文をしてお会計を済ませます。夏の暑い時期は、1時間、2時間待ちでしたが、寒い時期は待ち時間ほぼなしでした。
フルーツサンドが販売しているかどうかはお店の前にあるのぼりが目印です。

この日のお目当は「フルーツサンド」

「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」のフルーツサンドは、生クリームが甘すぎず、フルーツの甘みが際立つちょうど良いバランスのとれたフルーツサンドです。
時期によってサンドされている果物は違います。
340円
- みかん、長野パープル、キュウイフルーツ
- みかん、バナナ、キュイフルーツ

380円
- シャインマスカット、長野パープル

私のオススメはシャインマスカットと長野パープルが入ったフルーツサンドです。シャインマスカットも長野パープルも種無しで、皮ごと食べられました。

飲み物はコーヒーと紅茶のメニューがありました。
- コーヒー
- 紅茶
冷たいお茶と温かいほうじ茶はセルフサービスでした。
この時期しか食べられないかき氷
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」では天然氷のかき氷を1年中提供しています。この日はフルーツサンド目的でお邪魔しましたが、食べたくなってしまいかき氷を注文しました。
夏の暑い時期は、1時間、2時間待ちでしたが、寒くなってくるとほとんど待ち時間はありません。
かき氷のメニューもその時期の旬の果物や野菜を作って作られているので、いつ行っても新しいメニューが食べられるので、寒い時期でもかき氷オススメです。
「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」のかき氷は氷が選べます。選べる氷は2種類。


「氷屋cafe 旬果 〜syunka〜」で使用している天然氷は「蔵元八義」さんで作られたものだそうです。日本一の名水の里と言われている、湧き水を使用し、八ヶ岳の南麓で作られた天然氷です。
昔は全国に100軒近くあった氷屋さんも、今では5軒しか残っていないそうです。温暖化の影響などで年々生産が難しくなり、氷の希少価値が上がっているそうです。

お店の中には天然氷の切り出し風景などの写真が飾られていました。

10月といえばハロウィン!2種類ハロウィン限定メニューがありました。
- 紫芋のミルク氷
- かぼちゃの焦がしキャラメル氷
どちらを注文するか悩みましたが、今回は紫芋のミルク氷を注文しました。ハロウィンにぴったりの紫色は紫芋でした。

- 紫芋のミルク氷
スプーンには目玉のチョコレートが!ハロウィンの旗付きです。

濃厚な紫芋のペーストと、程よい甘さの生クリームが美味しいかき氷です。食べ進めていくと、中には粒あんが隠れていました。
生クリームとあんこが美味しくないわけがない!

今まで夏の時期の食べ物だと思っていましたが、夏以外に食べるかき氷もやっぱり美味しい。秋や冬の果物や野菜のかき氷ってなかなか食べられないので、オススメです。
最後に・・・
天然氷を使ったかき氷屋さんのフルーツサンドは、果物が甘くて美味しい絶品のフルーツサンドでした。
フルーツサンドが販売している時期は、夏のように混雑していないので、待つことなくかき氷が食べられます。かき氷をお店で食べて、お土産にフルーツサンドを購入するのがオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。