OMO3東京赤坂 by 星野リゾートが2022年2月25日に東京都港区赤坂にオープンしました。
星野リゾートにはいろんなブランドがあり、「OMO」は都市観光する観光客のためのホテルです。赤坂は都内へのアクセスが良く、東京へ仕事や観光で行く方におすすめです。星野リゾートが気になっているけど、他のブランドは高くてなかなか予約できない方も利用しやすい価格帯です。
都内の一等地、赤坂に宿泊できる「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」を紹介します。
東京観光におすすめのホテル「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」
OMOブランドとは?
星野リゾートが新しく手がける「OMOブランド」とは?OMOの後ろについている数字は、ホテルのタイプを表しています。
1•••カプセルホテル
3•••ベーシックホテル
5•••ブティックホテル
7•••フルサービスホテル
寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル
旅先をまるごと楽しむディープなご近所の魅力と、お茶目な仕掛け満載のホテルステイが、旅のテンションを盛り上げます
星野リゾートのWebサイトより
東京赤坂にあるホテルはOMO3なので、ベーシックホテル、ビジネスホテルのようなタイプのお部屋だと思って行けば間違い無いかと思います。
ただ他のビジネスホテルとはちょっと違います。さすが星野リゾートだなと思うのは、観光のヒントやアクティビティが用意されているところです。
事前に調べなくても、ホテルに行けば赤坂の街や周辺のお店を知ることができます。
OMOポイント
新しく始まった星野リゾートポイント制度。
「OMOポイント」は、対象ホテルを公式サイトで宿泊予約すると取得することができるポイントです。貯まったポイントは1万ポイントで1万円の星野リゾート宿泊ギフト券に交換することができます。
OMO3東京赤坂予約について
星野リゾートの公式サイトからの予約がオススメです。公式サイトで予約するとOMOポイントが貯まります。
OMO3東京赤坂について(アクセス)
都内観光するのに便利な場所にある「OMO東京赤坂」
東京メトロ 丸ノ内・銀座線「赤坂見附」駅10番出口より、徒歩約3分
東京メトロ 千代田線「赤坂」駅1番出口より、徒歩約3分
東京メトロ 有楽町・半蔵門線「永田町」駅8番出口より、徒歩約7分
東京メトロ 南北線「溜池山王」駅6番出口より、徒歩約9分
電話番号:0570-073-099(予約)
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
Wi-Fi:無料
Mapcode:613 561*86
駐車場:なし
公式サイト
OMO3東京赤坂のお部屋紹介
OMO3東京赤坂のお部屋タイプは2タイプ、ダブルとツインのみですが、わんちゃんと一緒に滞在できたり、ユニバーサル仕様のお部屋も用意されています。
- ダブルルーム
- ツインルーム
- ツインルーム(ユニバーサル仕様)
- ドッグフレンドリー ダブルルーム
- ドッグフレンドリー ツインルーム
OMO3東京赤坂に泊まってみた!宿泊記
OMO3東京赤坂に宿泊してみました。東京の都内の一等地!赤坂の中心地にあるとても便利なホテルです。

外観はとてもシンプルですが、さすが星野リゾートです。おしゃれです。

チェックイン&チェックアウト
ホテルに到着したらまずはチェックイン!

チェックイン時間前やチェックアウト後の荷物はフロントで預かってもらうことができました。
OMOベース
チェックインが終わったらラウンジを備えたパブリックスペース「OMOベース」をまずは覗いて見てください。
「ご近所マップ」や「手土産ダーツ」が設置されています。

ここが普通のビジネスホテルとは違う、星野リゾートのOMOの特徴だと思います。OMOベースには観光のヒントがたくさん!
どこへ行こうか迷った時にとても便利なのがご近所MAPです。

OMO3東京赤坂 by 星野リゾート周辺のおすすめの場所やお店が紹介されています。
QRコードを読み込むだけで、お店の情報を取得できるのでとても便利です。

MAPの隣にある札はぜひひっくり返してみてください。宿泊者限定の特典が用意されているお店があります。

OMOベースには大きなソファーもあるので、待ち合わせしたり、今後の予定を立てたりするのにとても便利でした。
上島珈琲店赤坂一ツ木通り店
OMO3東京赤坂1階には上島珈琲店が併設されていて、OMOベースから直接行くことができました。
お部屋にデスクワークするのに便利なスペースはないので、仕事などで滞在する時は上島珈琲店を利用するのがおすすめです。
宿泊者は全商品10%OFFで利用することができました。

朝食付きプランの方の朝食会場は上島珈琲店です。宿泊者専用の朝食メニューが用意されています。
OMO3東京赤坂ツインルーム
今回私が宿泊したのは「ツインルーム」です。
OMO3東京赤坂はとてもシンプルで、過ごしやすいお部屋でした。

ベットに置いてあるクッションがかわいい。他がシンプルなので、一際目立っていました。

お部屋に入って左側にお風呂。浴槽も広いのでゆっくり体を休めることができました。

右側がトイレ。

ベットの横にはソファーとテーブルがありました。デスクワークするにはちょっと物足りないですが、おしゃべりしたり、テレビを見たりするにはちょうど良いスペースです。

ちょっと不思議な造りだなと思ったのが、テレビのお隣にある洗面台。

テレビは壁掛けになっているので、洗面台の横にあるスペースがとても便利でした。
OMO3東京赤坂アメニティーやお部屋の設備
OMO3東京赤坂のアメニティーやお部屋の設備を紹介します。
ハンガー、靴ベラ、使い捨てのスリッパ

コップ、電気ケトル、ライト

加湿機能付きの空気清浄機

冷蔵庫

ハンドソープ、歯ブラシ

USBポート、コンセント

金庫

ドライヤー

テレビ

タオル

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けのボトルタイプです。

OMOベースにはお部屋にないアメニティーが用意されています。

カミソリ、ヘアブラシ

パジャマは有料でPay Payの支払いのみ。

アメニティー類は必要最低限です。
自動販売機やランドリールーム
4階にはウォーターサーバー(HOT/ICE)や製氷機、コインランドリー、電子レンジが置いてあります。

OMO3東京赤坂レンタルサイクル
1階にはレンタルサイクル

台数はあまりありませんが、歩いて行くにはちょっと遠いなって時にとても便利です。

OMO3東京赤坂アクティビティ
OMO3東京赤坂ではアクティビティが用意されています。
OMOベースあったレンタルできるランニングウェア。コースまで準備してくれています。

1階に併設されている上島珈琲店は、お部屋のカードキーを提示すると全商品が10%OFFで注文することができます。

ご近所マップで見つけた素敵なお店
OMOベースで見つけた、OMO3東京赤坂から歩いて3分の場所にある「炭火焙煎珈琲薔薇」に行ってみました。

美味しいコーヒーが飲める喫茶店です。

お店の中は撮影禁止だったので、許可をもらって素敵なカップを撮影しました。
店内には素敵なカップがたくさん並んでいて、気に入ったものに美味しいコーヒーを淹れてもらうことができました。

とにかく立地が良いので、仕事にも観光にもとても便利です。アメニティやお部屋の設備などは必要最低限ですが、その分他の星野リゾートよりは価格がお手頃で利用しやすいかと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す